2025
新年あけましておめでとうございます。
成望館は1月6日から開所しました。
成望館の新年は、新年互礼会から始まります。
みんなで昆布茶をいただきながら、年末年始にどのように過ごしたかと、新年の目標を発表します。
普段、一人ずつ発表をする機会が少ないので、利用者の皆さんの話の仕方(順序や話の組み立て方)がとても興味深く、毎年楽しみにしています。
目標は、作業のことを挙げる人が多い中、「家族に心配をかけない」など、自分以外の人のことを考えて目標にする人もあり、「目標」と言われて何を思い浮かべるのかで、その人が普段どのような視点をもって生活しているのかがわかり、「なるほどなあ」と感心することが多いです。
1月7日からは通常の作業が始まります。
自主製品は昨年とても好評だった靴下の染色を繁忙期前にするべく、染色準備が作業はじめとなり、
新年の仕事始めは靴下のお洗濯でした。
早速、Nさんに靴下干しをお願いしました。一年の始まりにふさわしく、とてもきれいに整理された干し方で、どのような気持ちでNさんが作業に取り組んでいるのかが表れているように感じました。
成望館の歴史を感じる味ある風貌の「たこ足物干し」ですが、初めて美しいなと思いました。
+cross road+
2025年1月9日